Kids Canvas  EQ・IQを伸ばす育児の知恵と幼児教育
  HOME | ことばの発達 | ことばの受けとめ方 | 親のことばがけ@ | 親のことばがけA


    正しいことば<ことばの発達<ことば
  ことばの発達
            
 ことばの遅れ

  L音への反応と声
  Lことばを待つこと

 正しいことば

  L標準語と方言
  L間違ったことば
  L幼児語と丁寧語

 ことば遊びとIQ

  L〜3才
  L3〜4才
  L4〜5才
  L5〜6才
  Lことば遊びの絵本

 ことばと文字

  L文字に親しむ
  L文字を読む
  L文字を書く

 日本語と英語

  L英語を耳から学ぶ
  L英語を理解する
  L英語で話す

               

   
               



  正しいことばを覚えたい!  間違ったことば
 ■間違ったことば

  「わたし、てんぱっちゃって・・」


  いきなり言われて、「‘てんぱる’ってどういう意味?」

  ???状態になってしまいました。


  現在は、ことばを新しく作ったり、省略したり、逆さにしたり、
  英語ではない英語だったり・・・といろんなことばが飛び交って
  います。


  造語については、時代とともに勉強していかなくてはと思うのですが、
  明らかに間違ったことばは、‘子どもが まねしないように’と
  思うばかりです。



  いま、いちばん気になるのが、

  「全然・・・」という ことば。

  子どもでも、「全然 元気!」なんて、平気で使っていますが、

  このことばを 子どもは‘間違っている’とは思っていません。

  それは、私達 大人の責任ですね。


  「全然」のあとには必ず打ち消しがきます。大人はかろうじて、
  それを知っていて、間違ったことばと わかりつつ使っているので
  しょう。

  大人の会話にはきっと、

  「元気ないみたいだけど、どうかした?」

  「全然そんなことないよ。元気よ」

  という文章があります。

  その一番重要な‘そんなことない’という打ち消しのことばを省略
  してしまったのが、「全然 元気!」ということば!

  が、子どもには 省略されたことばということが わかりません。

  そして いつの間にか、ことば自体が一人歩きをして

  ‘全然’=‘とても’という解釈に変わってきました。
  現在では 、

  「全然 元気」=「めちゃくちゃ 元気」

  くらいの意味で使っている大人が多いのではないでしょうか?



  なくてもいいものは ないほうがスッキリします。
  省くこともときには大切です。
  が、省いてはいけないものは、そこには必要です。

  それが正しいことばです。

  子どもに話すことばは、正しいことば、省かないことばをいつも
  心がけたいですね。 

                             


           前ページ    次ページ




  HOME | ことばの発達 | ことばの受けとめ方 | 親のことばがけ@ | 親のことばがけA Kids Canvas
Copyright(c) Kids Canvas.2004〜.All Rights Reserved.