Kids Canvas  EQ・IQを伸ばす育児の知恵と幼児教育
  HOME | ことばの発達 | ことばの受けとめ方 | 親のことばがけ@ | 親のことばがけA


    ことば遊びとIQ<ことばの発達<ことば
  ことばの発達
            
 ことばの遅れ

  L音への反応と声
  Lことばを待つこと

 正しいことば

  L標準語と方言
  L間違ったことば
  L幼児語と丁寧語

 ことば遊びとIQ

  L〜3才
  L3〜4才
  L4〜5才
  L5〜6才
  Lことば遊びの絵本

 ことばと文字

  L文字に親しむ
  L文字を読む
  L文字を書く

 日本語と英語

  L英語を耳から学ぶ
  L英語を理解する
  L英語で話す

               

  
               



  楽しいことば遊び  ことば遊びとIQ・5〜6才  
 ■ことば遊びとIQ・5〜6才

 ☆昔ながらのことば遊び


  「♪ 勝って嬉しい はないちもんめ 負けて悔しい・・・」


  「なまむぎ なまごめ なまたまご」
  「ぼうずがびょうぶにじょうずにぼうずのえをかいた」
  「となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ」
  「かえるぴょこぴょこみ(三)ぴょこぴょこ 
   あわせてぴょこぴょこむ(六)ぴょこぴょこ」
 などの早口ことば

  この年齢は大人顔負けのことば遊びを繰り広げます。どんどん
  遊びこみましょう。

                                 △TOPへ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 ☆間違いことばさがし


  「画用紙が一本
  「リンゴがひとり
  「犬が一
  「本が一
  「子どもが一

  あれあれ???なにか、どこかがおかしいね。
  助数詞間違いさがしは、
  数えるものによって、その数の下につける ことばが違うという
  ことを学びます。

  他にも 珍しい助数詞を調べたり、こんなものはどのように数える
  のかなど、話題もどんどんふくらみます。

                                 △TOPへ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 ☆同じことばを集めよう


  「あめ」は、降る‘雨’と 食べる‘飴’
  「はし」は 渡る‘橋’と ご飯を食べる時に使う‘箸’
  「はな」は、咲く‘花’と 顔の真ん中の‘鼻’

  「はく」は、靴を‘履く’と 部屋を‘掃く’
  「きる」は、服を‘着る’と 紙を‘切る’
  「なる」は、鈴が‘鳴る’と 実が‘生る’  

  などなど同音異義語(ことばは同じで意味が違うことば)をたくさん
  集めましょう。そして、発音してみましょう。

  発音が、こんがらかってきた時は、
  前後に文章を加えて 続けて言って、次にそのことばだけを取り出す
  ようにします。たとえば、

  「今日は、遠足だけどが降って中止になりました。」
  「遠足のおやつにを買いました。」

  などなど・・・。そうすれば上手に違いを意識して話せるように
  なります。

                                 △TOPへ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 ☆反対ことばは?


  「立つ」の反対は?
  「厚い」の反対は?
  「悲しい」の反対は?
  「柔らかい」の反対は?
  「始まる」の反対は?

  などなど、反対のことばを考えてみましょう。
  後ろに「〜ない」と 否定語をつけるのではなく
  (「始まらない」はではなく)、考えましょう。

                                 △TOPへ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 ☆なぞなぞ遊び


  「パンはパンでも食べられないパンは?」
  「アリが10匹で、なんて言う?」
  「お父さんが嫌いな果物は?」

  などなど、ことば遊びからくる なぞなぞで頭を柔らかくしましょう。



  なぞなぞ おすすめ!   


   なぞなぞの絵本
   ベネット・サーフ・文  ロイ・マッキー・絵
   いぬいゆみこ・訳

   単に問題を並べたのではなく、なぞなぞ絵本です。
   いわゆるよくある‘なぞなぞ’の頭のままだと、考え
   こんでしまいます。もっと簡単なところにこたえが
   あって‘なーんだ、なるほどね’とうなずいてしまい
   ます。


   なぞなぞのなぞ(1)
   しばはらち・文・絵

   副題が「家の中はなぞなぞだらけ」です。
   (2)巻が「学校はなぞなぞだらけ」
   (3)巻が「生き物はなぞなぞだらけ」となっていて、
   3巻まであります。身近なものの なぞなぞで、子ども
   達も大喜びです。



   なぞなぞライオン
   佐々木マキ・著

   「なぞなぞライオン」「へびははやくち」
   「しりとりなサイ」の三話からなっています。
   ライオンとは なぞなぞで、へびとは早口ことばで、
   サイとは しりとりで、女の子がやりとりをします。
   女の子と動物達のさあ、知恵比べです。




                                 △TOPへ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 ★5才〜の知能(IQ)テスト

  6才    → 感情の原因を話せる(悲しいのはどんなとき?など)
  6才2ヶ月 → 反対語がわかる(新しいの反対は?など)
  6才6ヶ月 → (違い)が話せる(靴と帽子は?など)

  小学校への期待と同時に知的興味が出てきます。新しいことを
  ‘知る’ことがとても嬉しくて、自分から調べようとしたり、尋ね
  たり、なぞなぞでも難しいもの、難しいものを友達に出そうと一生
  懸命です。

  わかったときの満足感や、達成感が‘もっともっと知りたい、学び
  たい’という意欲にもつながってきます。

  ‘知りたい’と思ったときこそ IQも伸びるときです。
  子どもの興味にあわせて遊びながら楽しく学ぶということを大切に
  子どもと接していきたいですね

                                          


           前ページ    次ページ




  HOME | ことばの発達 | ことばの受けとめ方 | 親のことばがけ@ | 親のことばがけAKids Canvas
Copyright(c) Kids Canvas.2004〜.All Rights Reserved.