HOME | ことばの発達 | ことばの受けとめ方 | 親のことばがけ@ | 親のことばがけA |
ことばの発達 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「バイバイ」をする 「こんにちは」と言ってお辞儀をすると 同じようにする 「ゴミ、ポイしてきて」と言うと 捨ててくる 「お出かけだよ」と言うと 靴のところに行く 「絵本どれがいい?」とたずねると 絵本を持ってくる 「ワンワンがいるね」と言うと 犬を指さす など |
「ママ」「パパ」「ブーブー」「バイバイ」 など唇を使う口唇音が発音しやすく、最初に言えるようになる 「ねんね」「たっち」「とと」 など舌の先の方を使うことばがその次に話しやすい 「サシスセソ」「ザジズゼゾ」などの摩擦音、 「ラリルレロ」などの弾音は、 発音しにくく、最後になる ※「せんせい」が「ちぇんちぇい」になることもこういう発音 のやさしい、難しいによる |
HOME | ことばの発達 | ことばの受けとめ方 | 親のことばがけ@ | 親のことばがけA ![]() |
Copyright(c) Kids Canvas.2004〜.All Rights Reserved. |