HOME | 最良の教育 |
最良の教育ってある? |
![]() ![]() Lマリア・モンテッソーリ Lモンテッソーリ教育って Lモンテッソーリ幼稚園 ![]() Lルドルフ・シュタイナー Lシュタイナー教育って Lシュタイナーの幼稚園 ![]() L右脳と左脳の役割 L七田式右脳教育 ![]() L英才教育の賛成と反対 L早期教育の賛成と反対 L幼児教室の目的 Lドーマン法 L久保田式 |
![]() ![]() モンテッソーリ教育を 取り入れている園の、 具体的な様子が垣間見れ ます。 ![]() モンテッソーリ教育が 見守る子どもの学び ![]() ![]() |
■モンテッソーリ幼稚園ってどんなことをするの? |
モンテッソーリ幼稚園(保育園)では、いろんな領域にわたる活動が 行われます。 ○日常生活の練習 日常生活での身の回りのことを練習します。 たとえば衣服の着脱(ボタン・スナップ・ひも結び・安全ピンなど)、 水の移し変え、雑巾絞りなどなど ○感覚教育 比較することを基本にした感覚教具を使って、高さ・重さ・長さ・ 色・音・匂い・形などを分けたり、順序だてたりすることを学びます。 ○言語教育 それぞれの発達段階に即したカードなどの教具を使い、 言語(ことば・文字)を学びます。 ○数教育 数量の概念を基本に学びます。 ○文化教育 地理・生物・歴史・音楽などの文化を学びます。 これらのほかに、絵画・外国語・ダンスなど、さまざまな領域が あります。 これらの活動を行うクラスは、縦割りクラス、つまり異年齢クラス になります。 年齢の低い子どもは、年齢の高い、経験を積んだ子どもから学び、 年齢の高い子どもは、年齢の低い、経験のない子どもを手伝うことで 学び、お互いが思いやりを持って仲間意識を高めていきます。 モンテッソーリ教育を取り入れている園は、その保育目標(自主性を 持ち、考える力と思いやりの心を育てるなど)は同じでも、具体的な 保育内容は、その園によってまちまちです。 たとえば、 縦割りクラスではなく、活動によっては完全に年齢別クラスでの活動 が主体だったり、 具体的な領域の中でも、‘特に○○に力を入れています’などという ように、ある特定の知的領域(たとえば英語)に重きを置いていたり、 その園、その園によって、園の特色があります。 モンテッソーリだからこんな園だろうと、決めてかからず、 園の具体的な保育内容を確認することがとても大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
HOME | 最良の教育 ![]() |
Copyright(c) Kids Canvas.2004〜.All Rights Reserved.
|