HOME | EQって? | EQを伸ばす | あなたのEQ |
EQを伸ばす |
![]() ![]() L気持ちの切り替え Lいつもと違う環境 L公共のものを使う ![]() L自然の中の貸し別荘 L脳を刺激する遊び ![]() L幼稚園で教わること L集団の中での役割 L楽しさと思いやり ![]() L遅刻も経験! Lけんかも経験! L失敗のやり直し |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■失敗してもやり直しはきくけれど・・・ |
「何でもすぐに壊したり失ったりで、同じものをさがすのが大変!」 子どもが壊したり失ったものを、すぐに新しいものへと替えるという 考えを持っていませんか? そういう発想は、EQを伸ばす妨げになります。 子どもの、失敗から立ち直る力は、 失敗をして、次の新しいものが準備されたところからではなく、 失敗のその状況からどのように気持ちを切り替えて、根気よく やり直すかで、育ちます。 同じ‘やり直し’でも全然意味が違います。 幼稚園でお絵かきをしました。 自分の当番カードを描くのですが・・・、 Kくんが途中で「目を大きく描きすぎて失敗しちゃった!」 と言ってきました。「もう一枚画用紙ちょうだい!」 そこで私が「目が大きくてかわいいじゃない」と言うと、画用紙を 替えてもらうのはあきらめて・・、 それでも大きな目がどうしても気に入らなくて・・、 すると頭をはたらかせて、顔に色をぬって、目の大きすぎたところを 顔の色でぬりつぶして目を小さくするという工夫をしたのです。 Kくんにとってはどう見ても失敗と思ったのでしょう、 その失敗をやり直す方法が、考えに考えたぬりつぶし方法だった のです。 失敗を新しいものでやり直すのではなく、4才の子どもの、失敗 そのものを受け入れて、考えて、根気よく取り組んでのやり直し! Kくんをとても大きく見せてくれました。 新しいものがすぐ手に入るとか入らないとか、安いとか高いとか、 そういうことは関係なく、ものを大切にする心、やり直しのきく 失敗を自分の力で乗り越えていこうとする気持ちを、大切に育て たいですね。 それが、高いEQにつながります。 ![]() ![]() ![]() |
HOME | EQって? | EQを伸ばす | あなたのEQ
![]() |
Copyright(c) Kids Canvas.2004〜.All Rights Reserved. |