HOME | EQって? | EQを伸ばす | あなたのEQ |
EQを伸ばす |
![]() ![]() L気持ちの切り替え Lいつもと違う環境 L公共のものを使う ![]() L自然の中の貸し別荘 L脳を刺激する遊び ![]() L幼稚園で教わること L集団の中での役割 L楽しさと思いやり ![]() L遅刻も経験! Lけんかも経験! L失敗のやり直し |
![]() ![]() 幼稚園で教わった 当たり前のことが、 当たり前ではなくな りつつあるいま、 その大切さを思い起 こさせてくれる書で す。 育児の本ではなく、 小さな気づき、発見 をユーモラスにとら えた本です。 ![]() 『人生に必要な知恵はすべて 幼稚園の砂場で学んだ』 ![]() ![]() |
■幼稚園で教わること |
「幼稚園でどんなことを教わったかしら?」 「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」 というロバート・フルガム著の書があります。 これはロバート・フルガムが、毎日の暮らしの中のありきたりな事を、 ありきたりではない眼をもってとらえ発見していった出来事を書き ためた一冊です。 その一節が ‘本当に知っていなくてはいけないことをわたしは全部残らず幼稚園 で教わった’ です。 ‘何でもみんなで分け合うこと ずるをしないこと 人をぶたないこと 使ったものはかならずもとのところに戻すこと ちらかしたら自分で後片づけをすること 人のものに手を出さないこと 誰かを傷つけたらごめんなさいと言うこと・・(略)’ 「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」より と続いていきます。(続くことばはそれこそ感動!です) 本当にその通り!と思わず拍手してしまいます。 この本にはありませんが・・・、 ‘挨拶をする 順番を守る 赤信号は止まる 脱いだ靴はつま先を奥に向けて靴箱に入れる ハサミの刃先を友達に向けない’ などなど、もっともっといろんな大切なことを・・・ 幼稚園で指導もしてきました。 自分自身の幼児期の、教わった記憶はなぜか空白です。 確かに教わっているはずですが・・・ それらは、当たり前のこととして、改めて‘教わった’と思い 返すこともないからでしょうか? 当たり前なのに、ただ少しずつ少しずつ当たり前にできなくなって いく・・・ 当たり前すぎて、意識の中から消えていくんですね。 あるいは、いけないとはわかっているけど、教わったことと反対の ことをしてしまう・・・ ‘当たり前’だけれど、ずーっと意識にとどめ大切にしたい教え です。 ![]() ![]() |
HOME | EQって? | EQを伸ばす | あなたのEQ
![]() |
Copyright(c) Kids Canvas.2004〜.All Rights Reserved. |