HOME | 絵本好きになる読み聞かせ | 読み聞かせのタブー |
絵本の読み聞かせ |
![]() ![]() L@絵本は教科書? LA絵本はテレビ? LB眼で対話する絵本? ![]() LC読み聞かせ前のタブー? LD読み聞かせ後のタブー? LE対象年齢にこだわる? |
![]() ![]() 読み聞かせで質問を投げかけ ると、子どもはお話の世界を 楽しむことができません。 絵本から知識を与えようと するのではなく、 心でつかむもの、感じる ものの大切さ・・・ をお伝えしたくて・・・ この絵本を手にとってみて ください。 ![]() ぼくを探しに 十人十色の受けとり方があり ます。 心でつかんでください。 感じてください。 子どもにとっての絵本も同じ ということ、感じとってくだ さい。 ![]() ![]() |
≪@ 絵本は教科書?≫ |
[子ども達が大好きな絵本]&[おすすめ絵本] |
NO. | 絵本 | どんな絵本? | 著者 |
1 | ![]() とりかえっこ |
「あそびにいってくるよ、ぴよ」 と出かけたひよこ。いろんな動物たちと 出会って、なきごえをとりかえっこ。 ひよこが「ちゅうちゅう」「ぶうぶう」! 最後に、かめと出会ったひよこは・・・ |
さとうわきこ 作 二俣英五郎 絵 |
2 | ![]() あおくんときいろちゃん |
あおくんとだいの仲良しのきいろちゃん。 あおくんときいろちゃんがうれしくて うれしくていっしょになったら・・・。 レオ・レオーニが描く青と黄の絵の具が シンプルで純粋に物語をはこびます。 |
レオ・レオーニ 作 藤田圭雄 訳 |
3 | ![]() はらぺこあおむし |
たまごから産まれたちっぽけなあおむし。 おなかがぺっこぺこで、食べて食べて・・・ 大きくなったあおむしは・・。 色の鮮やかさとページをくるドキドキ感が 子どもの心をひきつけてはなしません。 |
エリック・カール 作 もりひさし 訳 |
4 | ![]() かいじゅうたちのいるところ |
いたずら大好きなマックス。大暴れして お母さんに寝室に閉じ込められました。 すると寝室ににょきりと木が生えだして、 波がざぶりとうちよせて、マックスは 舟で、かいじゅうたちのいることろへ・・・ |
モーリス・センダック 作 神宮輝夫 訳 |
5 | ![]() しろいうさぎとくろいうさぎ |
黒いうさぎは大好きな白いうさぎと楽しく 遊びます。でも黒いうさぎは悲しそうな顔。 「どうかしたの?」「うん、ぼく、ちょっと かんがえてたんだ」 わけをきいた白いうさぎのめはまんまる・・ |
ガース・ウイリアムズ 作 まつおかきょうこ 訳 |
HOME | 絵本好きになる読み聞かせ | 読み聞かせのタブー ![]() |
Copyright(c) Kids Canvas.2004〜.All Rights Reserved. |