Kids CanvasEQ・IQを伸ばす育児の知恵と幼児教育
   HOME  |  INDEX  

    
      『卒園=最後? 最後=死?』  6歳



     卒園を控えたお孫さんをもつBさんからの
     メールです。


     《ー略ー

      孫のことなんです。
      ちょっとおじゃまします。


      卒園前の行事はすべて、

      「最後の参観日・
       最後の生活発表会・
       最後のサッカー教室・・・」



      と先生がおっしゃるので
      孫は???となり、



      「どうしてなんでも最後なん 人間の最後って
       死ぬ事なんだろう〜 人間っていやだ!」




      眠る前に大泣きされました。


      どうなるかと思いましたが
      無事 終了式を終え帰ってきました。

      「何か家庭に問題あり!」

      密かな悩みです。


      孫育ても楽ではありません。

      ・・・・略》



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


     ということで、今日は・・・



     「卒園=最後? 最後=死?」



     について・・・。





     幼稚園の先生にとって
     ‘卒園’は大きな節目です。

     小学校に送り出す、園生活‘最後’の大イベントです。


     その気持ちが大きければ大きいほど、

     「最後・・・」

     「最後・・・」

     「最後・・・」


     ということばに表現してしまうことがあります。




     でも、幼稚園が初めての集団生活であった子どもにとっては、
     何が終わろうとしているのか、
     とても想像の範囲ではなかったりします。


     楽しい参観日や生活発表会、サッカー教室が
     ‘最後’という寂しさから

     大きな不安を感じられてのとても純粋で子どもらしい
     素敵な素敵なおことばだと、感動しました。


     子どもの心、感じ方、受けとめ方は、
     おとなが思うよりもまっすぐで、繊細で、


     ‘そんなことが嬉しいの?’

     ‘そんなことでそんなに傷ついていたの?’


     ということがたくさんたくさんあります。


     子どものちょっとしたことばを子どもの目の高さで受けとめて
     どんなことでも共有して感じとりたいと、いつも思っています。




     4月は、

     「入園=始まり?」「始まり=期待?」

     でしょうか?


     期待が期待倒れにならないのが子ども達です。

     初めての経験は期待でいっぱいです。
     初めての経験は楽しみでいっぱいです。

     期待に胸膨らませ、楽しんでいる時にこそ
     子どもは伸びています。

     楽しみな楽しみな新しい「始まり」です。

         INDEX  前号  次号    

Copyright(c) Kids Canvas.All Rights Reserved.