Kids CanvasEQ・IQを伸ばす育児の知恵と幼児教育
   HOME  |  INDEX  

    
      『 子どもと赤ちゃん 』  6歳児



     先日のNHKラジオの、夏休み子ども科学電話相談でのこと。

     6才の子どもと先生のやりとり…



     子) 「キリンの首は、前から長かったのですか?」

     先) 「‘ 前から ’ というのは、子どものときから
         という意味?」


     子) 「そう」

     先) 「キリンはどこで見ましたか?」

     子) 「動物園」

     先) 「子どものキリンを見たことはないですか?」

     子) 「見たことある」

     先) 「首はどうでしたか?」


     その質問に、


     子) 「ううん!赤ちゃんは?」


     と尋ね返す子どもであった。





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


     ということで、今日は…



     ことばの受け取り方について…





     ことばは、発する人の伝えたい意味をもって
     相手に届くかというと…

     これは子どもではなくても、

     語彙が豊富な大人でも、難しいことですね。



     「キリンの首は、前から長かったのですか?」

     の、‘ 前 ’ ということばが表す意味は?

     ‘ 昔 ’ という、時代をさかのぼっての ‘ 前 ’ なのか?

     ‘ 生まれたとき ’ という、成長をさかのぼっての
     ‘ 前 ’ なのか?


     「 子どものキリンは見たことあるけれど… 」

     「 生まれたての ‘ 赤ちゃん ’ のことを言ってるんだ 」


     …など、

     本人が伝えたい意味、
     そのことばが相手に届いているか、

     というと…

     難しいものです。


     特に子どもは、
     大人よりも語彙がまだまだ少ない
ため、

     少ない語彙を駆使して伝えようと一生懸命です。


     大人は、

     子どもが ‘ まだ知らない ’ ことばが多い…ということを、

     また、

     子どもが不思議に思うことを、
     大人はもう忘れてしまっている…ということを、

     認識して対応して
いかないと…

     子どもの言いたいことを、理解するのは難しいと
     感じずにはいられませんでした。



     この質問にこたえていらっしゃった先生のように、

     子どもの質問に質問で返して、

     それはどういう意味かを何度も確認しながら話を進めていくと、
     受け取っていた意味とは全然違うことを伝えたかったんだ
     ということが見えて
きます。


     ‘ あんなに長い首のキリンが、お母さんのお腹に入っている ’
     不思議について、

     その疑問をぶつける子どものことば…

     それは、大人は、

     ‘ キリンの赤ちゃん ’ を不思議にも思わない、
     当たり前のこととしてとらえているから…


     子どもが、不思議に思うこと、
     子どもが、わからないこと、

     が、大人にはわからないから、
     いろんな意味に受け取ってしまい
ます。


     いろんな意味に受け取ってしまうことで、
     よくありがちなのは、

     大人が ‘ こういうことであろう ’ と、決めつけて
     しまうこと…

     そうすると、
     それは、本当に子どもが伝えたかったこととは異なる…
     ということです。


     子どもの発想、子どもの疑問、子どもが感じていること、
     それをことばで表現したときには、

     ‘ こういうことであろう ’ と、決めてしまわずに
     その本当の意味を尋ね返してみる
と、

     大人が忘れてしまった、本当に子どもらしい、
     素晴らしい感受性を思い起こさせてくれます。



     「 どうして? 」

     のことばをたくさん使う子どものように、

     大人も、

     「 どうして、そう思うの? 」

     「 とうして? 」


     と、子どもに負けないくらい、
     投げかけていきたいですね。


     「 どうして? 」 は、
     子どもだけのものではなく
!!

         INDEX  前号  次号    

Copyright(c) Kids Canvas.All Rights Reserved.