![]() |
HOME | INDEX |
![]() 『 着替え 』 3歳 幼稚園でのプールも 初めてなら 水着に着替えるのも初めての子ども達。 「 これ、脱ぐの? 」 「 パンツは? 」 「これ、はくの? 」 「 どうするの? 」 などなど、 何を脱いで 何を着て 何をするかも よくわかっていない様子・・・。 着替え終わったら 「 わーーー、はだかんぼう 」 と言って 大喜びしていた。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ということで、今日は・・・ 初めてのプール遊びで、 着替えだけで感動の子ども達の様子・・・ 幼稚園に入って 初めて衣服の着脱をする機会は 身体測定のときです。 入園後 間もなくで、 それでも 服を脱ぐことは理解していて 「 できない 」 「 これ、して 」 と、ボタンをはずすことに 手を貸してほしいということを うったえたりしていました。 そのときは、 ‘ 服を脱ぐ ’という先生のことばを理解して行動に移し、 ‘ 服を脱ぐ ’ことに一生懸命で、 「 これ、脱ぐの? 」 「 どうするの? 」 などという疑問の声はありませんでした。 また、 「 わーーー、はだかんぼう 」 と感動を味わっている余裕もなかった子ども達です。 が、幼稚園生活に慣れてきたときの ‘ プール ’ という ‘ 初めての経験 ’、 いつも持ってくる幼稚園バッグとは違う 水着の入った プールバッグ・・・、 いつものように 出席カードにシールを貼って、 幼稚園バッグを片付けて、 友達と遊び始めるという 毎日の幼稚園リズムとは まったく違う 様子そのものに 緊張感いっぱいで 頭の中も 混乱して 出てきたことばたちでした。 夏休み前、 家族での海水浴も これから経験するであろう子ども達ですが、 一足先の ‘ 初体験 ’ に いろんな 疑問と感動がとびだす子ども達の様子・・・。 おとなからすると、 ちゃんと衣服の着脱もできるだろうし、 お風呂ではいつも ‘ はだか ’になっているし・・・・・ などなど、 子ども達の ‘ 疑問 ’ や ‘ 感動 ’は 理解しがたいかもしれません。 が、 家庭とは違う環境で、 いつもの幼稚園とも違う様子で、 友達もみんな同じような水着で・・・ と、子どもにとっては何もかもが ‘ 初めて ’で、 子どもにとって ‘ 初めて ’はとても興味の持てる感動的な経験なのです。 子どもが ‘ 初めて ’の経験で得る感動に ともに感動できるおとなでありたいと 思う一幕でした。 INDEX <前号 次号> ![]() Copyright(c) Kids Canvas.All Rights Reserved.
|