![]() |
HOME | INDEX |
![]() 『 日焼け 』 3歳 暑い暑い 毎日、 真っ黒に日焼けした子ども達。 真っ黒に日焼けした Uくんに 「 真っ黒だね 」 と 言うと、 Uくんが怒って 言い返した。 「 黒くなんかないもん 」 と・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ということで、今日は・・・ 健康そうに 真っ黒に焼けた姿に 「 真っ黒だね 」 と言われて 「 黒くなんかないもん 」 と 言い返した 子ども心。 あまりにも強い紫外線に、親が、 「 ワタシが 焼けるのが嫌で、 今年は室内プールを楽しみました 」 と いう家庭が増えている現在・・・。 子どもも 日焼け止めクリームを塗る現在・・・。 私達の子どもの頃には考えられなかった異常気象、 最高気温、皮膚への害、 いろんな要因で、 ‘ 日に焼けることは 身体に悪い ’ ということを 子ども達は知っているようです。 中には、日に焼けた肌の方が、‘健康的’ということで 黒いことを喜ぶ子どももいますが、 みんながみんな、そうではないということを 反省させられました。 また、 「 黒い 」=色の黒 をイメージする子もまだまだいる年少クラスです。 クレパスや絵の具の‘ 黒 ’をイメージすると それは 「 そうじゃない 」 と強く否定する気持ちもよくわかりますね。 子どものことばの理解は、経験の数と同じです。 ‘ 黒い ’という表現が持つ ‘ いろんな黒 ’の様子が理解できず、 「 ぼくの知っている黒じゃない 」 と、言い返したのです。 ‘ 子どもの、日に焼けた黒い肌は 健康的で 魅力的 ’ という概念は、 ある程度なら あてはまりますが、 ‘ 真っ黒 ’という表現については、 気をつけないと・・・と感じました。 時代とともに、子どもを取り巻く環境の変化に心し、 子ども心に寄り添いたいなと思い返される今日この頃です。 INDEX <前号 次号> ![]() Copyright(c) Kids Canvas.All Rights Reserved.
|