![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ピッコロです。 幼稚園教諭・幼児教室アドバイザーと、20年弱、 たくさんの子ども達、お母さま、お父さまと 素敵な出会いをたくさん持つことができました。 集団生活への第一歩を踏み出した子ども達が、 ワクワクドキドキの‘初めて’を経験する時に、 一緒にその感動を共有して感じたこと、学んだこと すべてが宝物です (ヒヤヒヤハラハラの‘初めて’ももちろん)。 ![]() 幼稚園は自由保育の園、一方で幼児教室は カリキュラムにそった知育も行う教室です。 自由保育というのは、 子ども達の自発的な活動を重視し、創造性を育てる ‘遊び’中心の幼稚園ということ。 カリキュラムにそって指導する幼児教室とは 180度違うように思われるかもしれませんが、 英才教育で知識重視の教室ではなく、 ‘遊び’を通して知ることの楽しさを学ぶ教室 でしたので、全く相反する環境ではありません でした。 いつも‘初めて’を見つけようとアンテナを はりめぐらせている子ども達にとっては、 ‘初めて’の経験が全部‘学び’の場! ‘遊び’が‘勉強’ ‘遊び’が‘仕事’ な幼児期には、 そのカリキュラムにそった知育が問題なのではなくて、 導入方法や取り組み方、対応の仕方次第で、 それが与えられたものになるか、 自主的に得たものになるのかが 大きく変わってくるんだということを実感しました。 とはいうものの、自由保育の幼稚園と カリキュラムに基づいた幼児教室という 全く違うふたつの幼児教育環境を経験してきましたので、 それぞれの中で共通するところや、違ってはいるけれども それぞれの良いところを取り上げつつ、 子どもが伸び伸びと個性豊かに創造力豊かに輝くために 育児の知恵と幼児教育について、いろんな情報を お伝えできればと思っています。 ![]() HOME | はじめに Copyright(c) Kids Canvas.2004〜.All Rights Reserved.
|