Kids CanvasEQ・IQを伸ばす育児の知恵と幼児教育
   HOME  |  INDEX  

    
      『 表現力 』  



     新聞の編集手帳より〜


     「 ウィンク、  ほら、ウィンクだよ 」

     日本そばの店で、隣に居合わせた、

     幼稚園児と思われる子どものことば〜

     棚の上に置かれている、
     片方の目だけが黒く塗られたダルマを指さしての
     ことばであった。

     携帯電話に夢中のお母さんは、

     「 そう、よかったね 」

     と、ひとこと生返事!





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


     ということで、今日は…


     想像力豊かな子どもの表現力について…



     ダルマの片方だけ黒く塗られた目を

     ‘ ウィンク ’ と表現した子どもの見立て力、想像力が、

     お母さんではなくて、隣に居合わせた筆者に響いたことに

     ちょっぴり複雑な思いがしました。


     「 ねえ、ねえ、聞いて!」

     と、一日中、話し続ける子どものことばのどれだけを
     止めおいて聞くことができるでしょうか?

     忙しい家事、子どもに関わるあれやこれや…

     また、この女の子のお母様は仕事を持っていて、
     その関係でメールをしていたかもしれません。

     日常生活の中では、
     子どもの話すことばをついつい聞き流してしまう…

     ありがちですね?


     「 ん? 子どもだからこその発想で面白いわね!」

     と、そのことばを拾うアンテナは、

     常にそばにいる人よりも、この筆者のように

     客観的に受け止められる人の方が感度が良いのかも
     しれませんね?


     子どもだったら…

     ' これを見たら、何て言うのだろう? '

     ' これを聞いたら? '

     ' これに触れたら? '


     と、大人にはない想像力豊かな受け止め方に、
     関心を寄せ
られれば、


     自然発生的な返しに注意を払うまでもなく、

     こちらから、
     子どもの表現を引き出す質問を投げかけることもできます。

     たとえば、蕎麦屋さんのダルマを指さして、

     「 あのダルマさん、何してるのかな? 」

     と、子どもに投げかけてみたり…。

     そうすると、予想もつかない想像力豊かなこたえを

     楽しみに待つ
ことができますね。


     小学生くらいになると、知識が入ってくるので、

     大人と同じ答えを、
     ひとつの答えを、返すようになりますが、

     概念、知識がまだまだ固まっていない幼児期は、

     あらゆる角度からの知恵を寄せ集めて表現する
ので、

     この時期にしか出ないことばを聞くことができます。

     驚かされたり、

     笑わされたり、

     気付かされたり…

     子どもたちから刺激をもらうことができますね?

     あっという間に過ぎていく、

     この貴重な貴重な想像力豊かな時期の子どものことば、表現を

     聞き流してしまうにはもったいない


     そう捉えることができたら、

     子どもの話を聞くことが何より楽しみになってきます。

     身近にいて、しゃべり続ける子どもの真っ只中にいても

     その見立て方、想像力、その表現の仕方…に、

     ふと立ち止まって、子どもの話に耳を傾けてみたくなります。

     そうすると子どもたちは、より一層、

     「 ひとつの答え 」

     「 概念 」

     「 知識 」〜

     に、縛られることなく


     さらに広く深く自由な発想を楽しむようになります。


     大河ドラマ 「 おんな城主 直虎 」で…

     和尚が幼いおとわ(後の直虎)に教えたこと、

     それは、「 こたえはひとつではない 」 ということ…

     そんな場面がありました。

     お家存続のための方法〜

     大人たちの答えは、意に添わない縁組み!

     でも…

     いつかは戻ってくるであろう、謀反の疑いをかけられ、
     命を狙われているいいなづけを傷つけたくないおとわは…

     和尚の教えである、

     「 ひとつではないこたえ 」 を考え出します。

     ' 出家 ’ という、大胆なこたえです。

     そして大きな危機を乗り越えていきます。


     ひとつのこたえは、想定内のひとつのゴールにしか
     たどり着きませんが、

     たくさんの選択肢から出したひとつではないこたえは、

     問題解決の糸口を広げ、

     予想だにしないゴールを引き寄せ
たりもします。


     子どもの限りなく豊かな想像力が

     大人化する前に、

     大人が思いもつかないそのこたえを拾って、

     「 面白い! 」を共有して、

     子どもと同じように
     初めて見るゴールの感動を味わいたいですね?

     そして、一緒に ' できた ' 喜びを共有していきたいですね。





     「 人間の知恵というものは、しぼればいくらでも
       出てくるものである。
       もうこれでおしまい。もうこれでお手上げなどという
       ものはない 」

       by 松下 幸之助





         INDEX  前号  次号    

Copyright(c) Kids Canvas.All Rights Reserved.